お知らせ

Field Design NetworXに関するお知らせです

月刊金融ジャーナル2010年4月号「今日の問題」に寄稿しました。

2010/04/03||

弊社CEO見山が、月刊金融ジャーナル(金融ジャーナル社)2010年4月号の「今日の問題」に寄稿いたしました。

  • タイトル『求められる、情報の”質”と”統合力”』

”元銀行マンの准教授が語る 「腹に落ちる」環境学”の第13回連載が公開中です。

2010/04/03||

弊社CEO見山の連載 ”元銀行マンの准教授が語る 「腹に落ちる」環境学” の第13回連載が、平成22年3月23日(火)よりダイヤモンドオンラインで公開されています。

今回は、『「エコバック」人気が象徴!? ”ステレオタイプな環境意識”から抜け出せない日本人~日本人の環境意識は、本当に高いのか?~というタイトルで、環境問題の議論の中で、とかく日本人に見られがちな「ステレオタイプ型」「丸投げ型」のふたつの”思考停止”について語っています。

”元銀行マンの准教授が語る 「腹に落ちる」環境学”の第12回連載が公開中です。

2010/03/21||

弊社CEO見山の連載 ”元銀行マンの准教授が語る 「腹に落ちる」環境学” の第12回連載が、平成22年3月9日(火)よりダイヤモンドオンラインで公開されています。

今回は、『ルールは何のために必要なのか?浅田真央vsキム・ヨナで感じた、「ルールづくり」の本当の意味~新しい時代に即した環境規制とは?~というタイトルで、”地球温暖化対策基本法案”について論じています。

”元銀行マンの准教授が語る 「腹に落ちる」環境学”の第11回連載が公開中です。

2010/03/07||

弊社CEO見山の連載 ”元銀行マンの准教授が語る 「腹に落ちる」環境学” の第11回連載が、平成22年2月23日(火)よりダイヤモンドオンラインで公開されています。

今回は、『優等生ゆえの「守り」のジレンマ?! トヨタ・リコール問題に学ぶ、「肉食系CSR」のススメ ~企業社会も弱肉強食。だからこそ、「攻め」の姿勢を~というタイトルで、トヨタ・リコールの問題から、

  • “環境問題”や”CSR”がブームになったのは、失われた20年で「守り姿勢」に入った日本企業が与(くみ)しやすかった為である。
  • 一方、”経済”は、「攻めの姿勢」が求められる。
  • “環境”と”経済”の二元論は、こうした姿勢の違いから生じている。
  • 企業は攻めてこそ、企業である。

ということを論じ、「肉食系環境ビジネス」「肉食系CSR」を提起しています。

”元銀行マンの准教授が語る 「腹に落ちる」環境学”の第10回連載が公開中です。

2010/02/18||

弊社CEO見山の連載 ”元銀行マンの准教授が語る 「腹に落ちる」環境学” の第10回連載が、平成22年2月9日(火)よりダイヤモンドオンラインで公開されています。

今回は、高速道路、一部無料化へ ~タダより高く、怖いものはない!?「1,000円」と「無料」の大きな違い~というタイトルで、”環境”で思考停止しがちな高速道路無料化の問題を、”政策の本質的目的”の観点から論じています。

トヨタ財団の低炭素化推進研究会で講演させていただきました。

2010/02/18||

平成22年1月26日(火)、弊社CEO見山が、トヨタ財団の低炭素化推進研究会で講演させていただきました。

当日は、ダイヤモンドオンラインにおいて連載中の、”元銀行マンの准教授が語る『「腹に落ちる」環境学』”の記事について、web上では書き切れなかった話題や、立教グラミン・クリエイティブラボの活動について、お話をさせていただきました。

【講演タイトル】”元銀行マンの准教授が語る『「腹に落ちる」環境学』”

”元銀行マンの准教授が語る 「腹に落ちる」環境学”の第9回連載が公開されました。

2010/01/26||

弊社CEO見山の連載 ”元銀行マンの准教授が語る 「腹に落ちる」環境学” の第9回連載が、平成22年1月26日(火)にダイヤモンドオンラインで公開されました。

今回は、坂本龍馬は「社会起業家」だった!? 龍馬に学ぶ、環境問題解決のための「第3の道」』というタイトルで、最近、耳にすることが多くなった、(従来とは違う新たな枠組みを創造する際に用いられる)「第3の道」を、幕末動乱期の坂本龍馬の偉業から読み解いてみました。

すると、そこには環境問題解決のヒントが・・・。続きは、是非、ダイヤモンド・オンラインでご覧下さい。

平成22年1月19日(火)の毎日新聞朝刊(経済面)で紹介されました。

2010/01/26||

弊社CEO見山の活動が、平成22年1月19日(火)の毎日新聞朝刊(経済面)で紹介されました。

夢を紡ぐ 地球に優しい新技術-9- NPOバンク「成長の方程式」の実現を

”元銀行マンの准教授が語る 「腹に落ちる」環境学”の第8回連載が公開されました。

2010/01/15||

弊社CEO見山の連載 ”元銀行マンの准教授が語る 「腹に落ちる」環境学” の第8回連載が、平成22年1月12日(火)にダイヤモンドオンラインで公開されました。

今回は、COP15で明らかになった、国際交渉「全会一致」の限界~最大公約数から、最小公倍数で事実を積み上げていく時代へ』というタイトルで、昨年末コペンハーゲンで開催されたCOP15(国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議)について、以下の論点から読み解いています。

  • 気候変動の問題は、もはや環境問題だけでは論じることができない
  • 今後、国際協議における合意形成の方法は、大きく変わっていく

新時代のビジネスユニット『ブレーメン(brainmen)』のHPを公開しました。

2010/01/15||

ビジネス戦略の企画・立案・支援業務から、コミュニケーションツールとしてのデザインワークまでをワンストップで提供する、新時代のビジネスユニット『ブレーメン(brainmen)』のHPを公開しました。

ブレーメン(brainmen)HPと、お問い合わせは、こちらから

 ブレーメン(brainmen)プレスリリースは、こちらから

お知らせ

月別アーカイブ